基本情報
開催場所 | ガイアDC イフリート(Ifrit)サーバー ラベンダーベッド20区21番地 |
最寄りエーテライト | 若草商店街 |
開催日時 | 毎週水曜日21:00~23:00 |
系統 | ゲーム系(参加型) |
イベント詳細・開催告知 | Twitter(#眠れる羊亭) |
眠れる羊亭のここが凄い

眠れる羊亭ではワードウルフや20の扉など簡単に遊べる言葉遊びゲームを楽しむ事が出来ます。初めての人にもルール説明してくれる上に質問しながらゲームを進行してくれるので非常に遊びやすいです!
眠れる羊亭で行われるゲームは基本的にはプレイヤー同士で遊べる形式で店主のLionさんがゲームが円滑に進む為のGMをしてくれます。知らない方と協力したり探り合ったり出来るように上手く取り計らってくれるのでゲームに集中して楽しむ事が出来ます。
また参加者の方も真剣に楽しんでくれる方が多いので毎回ゲームは白熱しますよ!
言葉遊びゲームである以上参加者次第で遊べるゲームは変わってきます。ただそこもLionさんの旨さがあって人数に合わせてゲームを変更したりもしてくれるのでしっかりルールを確認した上で参加できます。もちろん人数が多い時は見学もありますが見学には見学の楽しさがあったり(答えをネタバレされた状態での会話が楽しめたりします)
お客さん側でも常連の方が上手く協力しているのでゲームまでがスムーズなのが良いですね!
来店レポート

この日はボクが何度か来店した中でもお客さんが多めでしたよ!でもゲームについては経験者が少なかったのもあって見学側に回る人も多くてボクは1回目のワードウルフに参加!なんでワードウルフって自分がウルフ側のように感じてしまうのでしょうか。2回目は見学に回って頭を抱える参加者を見ながらニヤニヤ。答えを知っていると自然に決まるはずに見えた流れが実際の参加者達には違って見えるから不思議なものですよねぇ。
人数の減った3回目は再び参加側で!なかなか上手く立ち回るのは難しいですな。どうしても思い切った質問が出来ないのでこれは慣れが必要な所です。参加も見学もどっちも楽しませてもらえて満足感の高い時間になりました!
なかなか日程が合わず久しぶりの来店!
ここで言葉遊びをするようになってからこの手のゲームにハマってしまっていたりするボクですが今回は「ウミガメのスープ」に挑戦してきましたよ!
今回はルールもしっかり把握しているので積極的に質問をしたんですけど、、、やっぱりなかなか難しい!どこを質問するべきなのかってなかなか難しいですよね!
ただやっぱり挑戦してみると面白いものでまた時間を見つけて参加したいものです。
この手のゲームは解く方もですけど出す方も上手くやる必要があるので店主のLionさんがしっかりバランスを取ってくれるからこそ楽しめるんだろうなぁと思います!感謝感謝です。
曜日的に金曜日の方が来やすいの法則!いえ偶然なんですけどね?
そんなわけで久しぶりの来店となった今回はパワーワードウルフというゲームに挑戦させてもらいました。
会話の中でパワーワードを言おうとする人狼を当てるってゲームなんですが・・・偶然にも1度目は人狼役をさせていただいて・・・見事に釣られました。ワード入れるのはもちろんですけど流れを作るのが本当に難しい。
2度目には村人側もやらせてもらったんですが、村人は村人で何がワードかを見抜く必要があるのでこちらも難しい!でも印象的にはやはり人数が少ないうちは村人側有利なゲームになりそうな印象ですかね!
そして営業時間後半にはお時間を頂きまして自作のウミガメのスープを出題させていただきました!2問程出題させていただいたんですが、個人的には手応えと同時に出題する難しさ、問題作りの難しさを感じる結果になりましたよ!また問題作ってお邪魔したい所です!良き体験をさせていただきました!
今回もお邪魔してきましたよ!再びのパワーワードウルフに挑戦!
疑ってかかるとどれもパワーワードに見えて見破れない不思議!そんなゲームになってますね。出題する店長は大変でしょうけど!挑戦2回、見学1回としましたが見てるだけでも面白いから不思議です。
参加者のレベルも高いですね。それぞれの役割の人が上手く偽装してくるのでもう頭のなかシッチャカメッチャカでしたよ!