記事テーマの為の情報提供をお願いしています!ご協力いただける方はこちらから!

ちゃんと設定してる?FCの階級についてまとめてみた

「面倒くさい」でFCが崩壊しない為に

やっはろラリホー
低空飛行気味のチスイです。

この記事を書いている日の約一週間前、運営から異例のアナウンスがありました。
アナウンスについては以下を御覧ください

端的にいえばフリーカンパニーのアイテム持ち逃げ事件・およびフリーカンパニーの乗っ取りについてのお話です。

ボクがFF14の世界に降りたった蒼天時代からたまに聞く話ではあったんですが、運営が公式にアナウンスするって事はよっぽど増えているんだろうな。
単純にプレイヤーが増えているからFCが増え、その分被害件数も増えているって事だと思います。

上記のURLでのアナウンスのように運営でも今後対策していく事を検討しているようですが、まずは自己防衛が大切!という事で今回はFCの階級と設定について、ボク自身が気になった事も含めて調べてまとめてみました。

設定できる項目一覧と設定方法

まずはざっくりとFCについて設定できる項目をリスト化して紹介しておきます。

基本設定
設定管理プロフィールの設定
階級の設定
クレストデザインの設定
メンバー管理カンパニーへの招待
カンパニーメンバーの除名
階級の任命
カンパニーへの加入申請の承認
コミュニティ管理カンパニーボードの編集
一言メモの利用
コンテンツ管理カンパニークレジットの利用
カンパニーアクションの使用
カンパニーアクションの破棄
カンパニーチェスト関連
①アイテムボックス
②アイテムボックス
③アイテムボックス
④アイテムボックス
⑤アイテムボックス
クリスタル
ギル

それぞれの項目ごとに「アクセス不可」「閲覧のみ可能」「入庫のみ可能」「フルアクセス」の設定が可能

ハウジング関連
設定管理ハウスへの入室
ハウスの名前編集
グリーディングメッセージの編集
訪問者設定・ハウスアピール設定の編集
土地・ハウスの管理土地の購入・破棄
ハウスの建築・撤去
カスタマイズ管理外装と内装の変更
外装・調度品・庭具の染色
調度品・庭具について
変更不可・追加・配置・撤去を段階別に設定可能
リテイナーの設置・撤去
ホイールスタンドの利用
栽培の管理畑・植木鉢への種まき
作物の収穫
作物の処分
マイチョコボ育成の管理マイチョコボを預ける
メンバーのチョコボの訓練
オーケストリオン管理オーケストリオン管理
交流帳の管理交流帳の管理
地下工房関連
地下工房の管理地下工房の増築・撤去
カンパニークラフトの管理制作アイテムの決定・中止
素材の納品
工程進捗の実行
制作アイテムの受け取り
設計図の製図
飛空艇・潜水艦の管理登録・解体
パーツの変更
パーツの染色
名前の編集
ボイジャー出港の実行・中止
ボイジャーの完了確認
乗船探索の実行

ちなみにこれらの設定はFCマスター及び階級の設定を許可された階級のメンバーのみがフリーカンパニーの「RANK」ページから設定が可能です。

上記の設定は現在のボクのFCで閲覧が可能な設定になっています。(5個目のアイテムボックスは未開放ですが開放すれば表示されると思うので記載してあります)
もしかしたらなにかの見落としがあって全て開放されていない可能性もありますが、パッチ5.2時点ではおおよそこれらの設定項目があるはずです。

もちろん今後、必要があれば新しい設定が増える可能性もあるのであくまでもパッチ5.2時点での設定一覧だと考えていただければと思います。

重要なのはカンパニーチェストへのアクセス権だけじゃない?

ギルやアイテムの持ち逃げという観点で見ると設定で注目を集めるのがカンパニーチェストへのアクセス権。こちらをフルアクセスに設定するとアイテムを自由に出し入れできるわけで当然、ギルやアイテムの持ち逃げが簡単にできる環境になります。もちろんこれは最重要に警戒するべきポイントです。

ただ意外と見落としがちなのが階級の設定と階級の任命あたりの設定です。「階級の設定」をいじれてしまうと「カンパニーチェストへのアクセス権」も自由に操作出来てしまうので自身の階級に権限を付与出来てしまいます。

また階級の任命ができるメンバーがいれば、FCマスターがいないタイミングなので権限を持つ人に階級に任命してもらった上でアイテムを持ち出す、ような手法も取れるので注意が必要です。

その他アイテムが関わる所だとハウジング関連の設定や飛空艇・潜水艦の管理もアイテムが関わりやすいので設定をしっかりしておく必要があります。

FCマスターの権限が自動で移譲される事があるって知ってた?

少し本題とはズレますがボク自身もこの記事を書こうとするまでしっかりとは知らなかった為に記載しておきます。

それがFCマスターの権限移譲について!

FCマスターが長期間ログインしないと権限が移譲する事があるというのは以前からも知ってましたが具体的には以下ような事になるようです。

フリーカンパニーのマスターが長期間ログインしていない場合、自動でマスター権限が移譲するようになります。
マスターが地球時間で35日間ログインしていない場合、以下の優先順位によって他PCに権限が移譲されます。

1. 7日以内にログインしている
2. 最も階級序列が高い
3. 最も加入時期が早い

※マスター移譲が行われると、元マスターの階級は自動で「メンバー」に変更されます。

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/a7f55dacb6c99beb95d9b5aee0fa2fc639c7318e#system

実際に過去にあった事例から学ぶFC階級の設定術

「メンバー」には最低限の事しか許可しない~ワンクッションを挟む~

フリーカンパニーの階級は最大で15個まで増やす事ができますが、最初からある階級である「マスター」と「メンバー」は他の階級と違う特別な階級です。

マスターはFCの設立者に与えられる階級で、その他のFC加入者が最初に参加する事になるのが「メンバー」です。

FCを設立する際に署名する自分以外の3名のメンバー、及び以降に参加するFC加入者も全員最初にこの「メンバー」に参加する事になります。

マスターは全権限を持っている状態固定で変更出来ないのに対し(階級の名前だけは変えられる)、メンバーは自由に変更が可能です。

初めてFCを設立した時にやりがちなのがこのメンバー階級に色々な権限を付与してしまう事!

設立メンバーだけの間はそれでいいかもしれませんが、新しいFC加入者、それもまだどんな相手かも把握できないような人もこの「メンバー」に入る事になるので、この階級に色々な権限を与えてしまうと入ってすぐ悪さをして抜けるという事が出来てしまいます。

実際、過去に被害をSNSなどで明かしている方にも一定数この形で被害に合われている方がいるようです。

対策としては「マスター」と「メンバー」以外に残り13個増やす事ができる階級を増やし、そちらの階級を必要なFC加入者に与えた上で階級に権限を付与する事です。

こういう形にしておけばFC加入直後の被害を防ぐ事が出来ます。

権限は簡単には変更しない~間違えてアイテムを入れてしまったから出したい!~

ちゃんと設定していたとしても油断は出来ません。悪さをする相手というのは基本的に言葉巧みに相手を誘導してきます。これも実際にSNSで報告のあった話です。

とあるFCでは一般メンバーにはカンパニーチェストの入庫のみを許可して運用していました。入庫のみにしていたのはカンパニークラフトのアイテムを納品してもらう為だったそう!

とある時、メンバーの1人が「間違ってアイテムを入れてしまったから出させてほしい」とマスターに報告。

マスターはそのメンバーお階級の設定を変更し「フルアクセス」にしたところ、該当のアイテムボックスのアイテムを全て出されて脱退された、というお話。

要約して文字にして記載すると「何故?」となるほどシンプルですけど、実際にこれで被害も出ていると考えると相応のやりとりはあったものと考えられます。

これについては、ひと手間でも間違って入れたというアイテムを確認してトレードできるものならマスター自身が引き出して渡す、トレード不可のものなら他のアイテムを抜いた上で許可をするなどする必要があるのかなと思います。

他のメンバーが階級を勝手に任命してしまった~階級の任命について~

上記の話はマスター相手にしていますが、マスター以外を相手取る方法もあるとか!
というのも、一切の権限を持っていないメンバーでも誰がどの階級に設定されているのか、そしてその階級に付与された権限の確認はできるのです。

アクセス権の設定の変更はもちろん、多いのは「階級の任命」をしてもらうという方法!

任命を許されている側からすればFCに参加して一定期間が経過したら任命していいという話などが行われているだろう事を見越しての行動だそうです。

FCマスターとしてこれを防ぐには「階級の任命」を根本的に設定しない、信頼できる相手にだけ設定する等の対策が必要だと思われます。

権利のなかったメンバーに権利が移譲してしまった~長期不在が続くなら~

上記でも紹介したFCマスターの移譲。これを利用した被害というのもあるそうです。
マスターの長期不在が続く中、FCマスターの権限が移譲された事で他のメンバーを追い出されてFCを乗っ取ってしまったという例です。

特にパッチ実装時に集中的にプレイするようなプレイスタイルのプレイヤーが多いFCの場合、条件の1である7日以内にログインしているが満たせる古参プレイヤーがおらず、比較的後から加入したメンバーにFCマスターが移譲してしまうような場合もあるようです。

これを防ぐにはマスターが35日に1度はログインしておくなどする必要がありますが、リアル事情によりどうしても難しい場合はそれができる古参メンバーに一時的にマスターを移譲しておくなど不必要なメンバーにマスター権限が移譲しないような流れを作っておくのがオススメです。

今回まとめてみて思った改善策をボヤいてみる

これはフォーラムに書けよって話かも知れないですけど、今回まとめてみて思った改善策についていくつか意見をボヤいておこうかなと思います。根本的な解決がするわけではないけど!

階級の権限を確認できるメンバーの限定

現状のシステムではどの階級のメンバーでも誰がどの階級でどの権限を持っているのかを確認できます。

視認性を考えれば当たり前なのかもしれないけど、持ち逃げ被害を軽減する意味ではどの階級にどんな権限が付与されているかの閲覧ができるのはマスターだけ、或いはマスター+設定で許可した階級のメンバーだけで良いんじゃない?と思いました。

多少不便になるのは否めませんがそれぞれの権限について一般メンバーはコミュニケーションを取らなけれいけなくなって持ち逃げする側もやりにくくなるのは間違いないんじゃないかなと。

マスター移譲期間の延長

ボクみたいに基本的に毎日ログインして何かしらしてるという人にとっては長く感じなくもないですけど、マスターがシステム的に移譲されてしまう期間の35日ってけっこう短いように感じます。

あまりにも長すぎるとFCの運営に支障が生まれるって事だと思いますが、以前海外からの「FF14は好きだがずっとプレイするのは飽きてしまう」という質問に対して吉Pが他のゲームをプレイすればいいと思う、メジャーパッチが来たらまた戻ってきたら良いなんて返答をしていたのを記憶しています。

現状のメジャーパッチサイクルがおよそ3ヶ月半程なので3ヶ月半は長いにしても2ヶ月、60日~70日程に設定すれば吉Pの答えに沿ったプレイスタイルも実現しやすいんじゃないかなと。

大切な場所を守る為に!FCの階級はしっかりと設定しよう

最後は少し横道に逸れてしまいましたけど、今回はFCの階級設定についてアレコレまとめてみました。

FF14は本当に細かく1つ1つの設定ができるだけに設定疲れもありますけど、特にFCの設定は自身だけでなく、FCのメンバーなど仲の良いメンバーにも関係する事なのでしっかり設定しておく必要があると思います!

現在FCマスターをしている人はもちろん、新しくFCを作ろうとしている人、今後新しいFCに参加する時など節々でしっかりと確認してみてはいかがでしょうか?

ではではーアジントタ(良い夜を)

冒険者の館に戻る

チスイ流冒険者の館
これまでボクがFF14の世界を冒険して得た知識を共有する為の様々な記事を紹介するまとめです。