はじめに
やっはろラリホー
ブログ更新が滞りがちなチスイです
4月からは改めて更新頻度をなんとか上げていきたい!という所に合わせたように放送された第63回プロデューサーレターライブ(PLL)の内容をまとめていきます。
恒例ながら注意書きですが、放送をしながらメモしている内容になるのでニュアンスの違いやボク自身の勘違いが含まれる場合がありますのでご容赦ください。
また画像の枚数が多い関係上、全体の見やすさ重視で一部画像を小さくしています。小さい画像はクリックしていただくと大きく表示されます!
今回の内容はパッチ5.5コンテンツ特集Part2になります。
トレーラー
トレーラーの内容にはPart2の内容も含みます!
冒頭は……

冒険者数2200万人突破!
ちなみに2000万人突破が去年7月のPLLでした!
おさらい
パッチ日

Part1 2021年4月13日予定
Part2 2021年5月下旬予定
Part2デジタルファンフェスの後になります!(基調講演もあるしね!
実装コンテンツ

新たなメインクエスト
2部構成です
新たなインスタンスダンジョン
黄金平原パガルザン
メインクエストで行きます!フェイスも対応してます
新たなクロニクルクエスト
ウェルリト戦役 最終章

新たな討伐・討滅戦
ダイヤウェポン捕獲作戦
極ダイヤウェポン捕獲作戦
「捕獲」って所がポイントですね?
前回のPLL・インタビューなどでは伏せてました!
吉田筆頭にある「ロボット魂」にも注目!
新たなアライアンスレイドダンジョン
YoRHa:DarkApocalypse第3弾 希望ノ砲台:「塔」

ジョブ関連調整
戦士と竜騎士のアッパー(数値調整のみ
大きなのは次の拡張で!
ザ・フィースト関連
シーズン18閉幕/19開幕
セイブ・ザ・クイーンアップデート(Part2)
詳細はデジタルファンフェスでのPLLで!
幻討滅戦コンテンツ切り替え
対象コンテンツは下記にて!

クラフター&ギャザラー関連アップデート
超高難度レシピ追加
採取手帳から開けるマップに採集ポイントの出現範囲を表示
釣り場の魚一覧からリリース対象を選択
イシュガルド復興アップデート
蒼天街復興祝祭を定期開催
新たなお得意様取引
シャルルマン・ド・デュランデル伯爵
蒼天関連のサブクエやってると印象変わるキャラですね!(先にやっておきましょう!

トリプルトライアドアップデート
★4カードのデッキへの投入調整
4と5を1枚ずつ入れられるように
カード入手確率の調整
カードコンプリートの報酬を追加(5.55追加)
自由探索アップデート
対象コンテンツの追加(レベル70ダンジョン)
レベルシンク・アイテムレベルシンクの無効化
自由探索中に楽器演奏が可能に

その他のアップデート
・オーシャン・フィッシングにチャンス演出を追加
・楽器演奏の音色を追加(5.55)
・5.x討滅戦マウントの全種コンプリート報酬を追加
・マンダヴィル・ゴールドソーサーのMGP交換品を追加
・青魔道士のアクティブセット保存時に、ホットバーの内容も保存可能に

・アチーブメントリストから報酬を獲得可能に
ジョナサスさんは引退……してません!(ベテランリワードの管理はあるので
定年に向けての調整かな?
・コリジョン判定処理のアップデート
新生から8年、その間にPCの性能もかなり上がり、ここらで1度手を入れないといけない感じ
出来る限り現状と変わらないようになってます(見た目は変わりません)
ただしハウジングの浮かせ等(もはやテクニック扱いらしい)一部の挙動は変わっている可能性があります
変わった所があればご指摘いただければ対応出来る範囲で対応します!(怒らず優しくご指摘いただければ……プログラマーもプレッシャー半端ないので

・全プラットフォームでローディングを高速化
・Windows版でもUIアセット高解像度版に切り替え可能に!
・ショップでギルを使用して購入出来る超高額マウントを追加
今回から作られた新たなカテゴリーで今回は2種類追加
ギルで購入できるマウントです!100万200万じゃないです←
持ってる事がステータスになるかも!
その他まだまだあります!
以下実機シーンでの説明
ターゲットサークルを変えました

どっち向いてるか分からない問題を解消するべく「ここ横です」マークを追加しました!方向指定のあるないでもターゲットサークルが変わります

方向指定がない敵の場合は三角が内側に
今回のポロリ
ヨルハ装備ポロリ



ダイヤウェポン捕獲作戦

突入カットシーン抜粋
すみません戦闘シーンは見せられません!(色々あるんです!

まぁ落ちるんでしょう
イシュガルド復興アップデート


蒼天街復興祝祭
祝祭では「Fete(フェトゥ)」が発生
今後の内容は毎度開催する内容は変わらないので急がなくても大丈夫です
約2日毎に開催
皆さんのそれぞれのライフスタイルに合わせられるように敢えて少しずつズレるようになっています
Fete(フェトゥ)とは

クラフターギャザラー向けの多人数コンテンツ
一定の評価を得るとプレゼントボックスを獲得
その場で手に入るもの、集めて交換出来るものもあります
花火は定番です!ドンッ

画像はFeteの一個(モーグリぶつけるぞっ)
PS5版の特徴

高速ロード対応
4K対応
UIアセットの高解像度化
ハプティックフィードバック対応(いきなり全部には対応してません)
新しいトロフィーの追加
3DAudio対応
こんなに寄れても綺麗なんです!
YoRHa:DarkApocalypse第3弾:希望ノ砲台「塔」

何故行くのか、ここはどこかなんてのは当然写せません!
中の雰囲気はこんな感じ

最初のボスはこんな奴!
画像だと分かりにくいですがなんか映像みたいな雰囲気がありました!
ボスは落ちます!
幻討滅戦

第3弾はリヴァイアサン!
開発陣の中で猛者揃いでやっても1時間でクリア出来なかった
ILの暴力が通用しないのでめっちゃイタイです
当時の戦術使えないし(ストンスキンないからね)
セイブ・ザ・クイーンアップデート

パッチ5.55でシリーズ完結
詳細はデジタルファンフェスで!

新たなフィールド「ザトゥノル高原」が実装されます!
解放条件はパッチ5.4のメインクエスト、パッチ5.45までのセイブ・ザ・クイーンのシナリオを終わらせておく必要があり

レジスタンスランクが15→25に解放(突入条件ではないので13とかでも突入は出来る)
新たなスカーミッシュ/クリティカルエンゲージメントの追加
大規模決戦「旗艦ダル・リアータ攻略戦(最大48人)」を実装
レジスタンスランク25到達以降の成長要素を実装(グンヒルド零式により簡単に挑みやすくなるように)
パッチ5.5でのセイブ・ザ・クイーンの調整

マウントスピードアップの手段を追加
スカーミッシュ/クリティカルエンゲージメントを少人数でも攻略しやすいように調整
攻城戦の発生頻度を向上
一騎打ちの抽選が外れるたびに次回の当選確率が上がるように調整
グンヒルド・ディルーブラム零式の突入条件を24人からでも突入出来るように変更(もちろん人数が減れば辛くはなります
レジスタンスウェポン強化の最終段階の実装

5.55のクエストを進めて「ザトゥノル高原」を解放するタイミングで強化クエストを受注可能
性能面では希望の園エデン零式:再生編の報酬武器を少しだけ上回る性能に
1本目の強化と2本目以降の強化では強化工程が異なる形に(2本目以降を作りやすくしました
絶:竜詩戦争(仮称)SS集
公開を延期した絶コンテンツのSSを一部(開発中のもの)を公開
ハウジング・おしゃれ装備ポロリ

まとめは以上です!
本当に様々なコンテンツが実装されますね!今回は拡張ラストパッチのお決まりになっている2部構成なのでお間違いなく!まぁシナリオが分かれている以外は最近始めた方にもお馴染みの感じになるとは思います!
実装も間近ですので楽しみにしていきましょう!
というわけで第63回プロデューサーレターライブパッチ5.5コンテンツ特集Part2のまとめでした!
ではではーっ
アジントタ(良い夜を)